住宅展示場の家は基本的にハイグレード

住宅展示場の家は基本的にハイグレード

注文住宅の建設を検討しているときに、住宅展示場に足を運ぶことは完成後のマイホームの具体的イメージを抱く上で重要です。
ハウスメーカー各社が注力しているシリーズの完成状態を目の当たりにすることができる貴重なチャンスだからです。
先進的なデザインや洗練された家具、最新式の各種設備に目をひく内装など、見学者にとっては非常に魅力的に映ります。
住宅展示場であればパンフレットやテレビCMなどのメディアだけでは、把握できない空気感や入居してからの日常生活もよりリアルに把握することができるはずです。

ただし住宅展示場を見学するときに注意したうのは、基本的にハイグレード仕様で仕上げられているということです。

基本スペックにプラスして、各種のオプションも付加しての完成した姿ということは前提として認識しておくべきでしょう。
仮に実際の施工で住宅展示場レベルの仕上りを指向するなら、オプションを複数選択することになり予算内で治まらなくなる可能性が高くなります。

住宅展示場でのアンケートに関するお役立ち情報

住宅展示場では多くの場合、アンケートを書いてくださいとお願いされます。
モデルルームを見にきただけで、まだ具体的に家を建てる云々について考える気はないという人ですと少々身構えてしまいますが、アンケートに答えることがイコール家を建てる契約に乗り気であるということにはならないので、安心して答えられる範囲で答えて大丈夫です。

住所や名前を知られたくないのなら、そのことを素直にスタッフに伝えれば、笑顔でわかりましたと言ってくれるでしょう。

住宅メーカー側としても宣伝する相手を増やしたいがためにこうした方法で連絡手段を得ているだけで、とくに深い意味はありません。
むしろ記入しておくことで、訪れた住宅展示場で行われるお得で楽しいイベントに呼んでもらえることもあります。
もちろん記入は自由なので、書きたくない気分という理由で断っても良いでしょう。
しかし中には、記入すると来場記念プレゼントがもらえたりすることもあるということを知っておきたいものです。

住宅展示場に関する情報サイト
モデルハウスラボ

こちらのサイトは、展示会場に建築されているモデルハウスには何があるのだろうか、このような疑問解決に役立てることができる初心者向けのお役立ち情報をご紹介しています。住宅展示場には色々なハウスメーカーの住宅が建築されていますが、そこにある家は規模が大きくてハイグレード仕様になっているものが一般的です。それと、モデルハウスに入るときには玄関で靴を脱いでから用意されているスリッパに履き替えるなどの常識もあります。

Search